プリンの小路 ♬♫♬
プリンが散歩する小路です。 プリンが遭遇する 自然・植物・生き物とのふれあいです。
ページ
home
profile
link
2019年1月11日金曜日
梅の花咲いて…♪
平成最後のお正月はいかがお過ごしでしたか?
今年もどうぞよろしくお願い致します。
ミニ盆栽の花梅が、今年も次々と咲き始めました。
ミニ盆栽の花梅
ミニ盆栽の花梅
年末には小さな小さな可愛い蕾でしたが、
今は次々ふくらんで咲いています。
八重の花梅、いつまで咲き続けるのか見守り中…☆
2018年11月30日金曜日
秋を栽景盆栽で…♪ ②
自然の草木、石、苔などで作った小さな箱庭。
小さな秋をいろいろ楽しませて頂きました。
ミニ盆栽
ミニ盆栽
実から芽が…☆
ミニ盆栽
秋の草木が山盛り…☆
栽景盆栽
栽景盆栽
栽景盆栽
栽景盆栽
栽景盆栽
栽景盆栽
栽景盆栽
小さな秋を堪能させて頂きました。
栽景盆栽 『秋 麗』
『秋 麗』
あきうらら
栽景会の皆様、いろいろ楽しませて頂き有難うございました。
次回の展示会を楽しみにしています。
2018年11月29日木曜日
秋を栽景盆栽で…♪ ①
苔で作られた棚田に驚きでしたが、
その他にもたくさんの会員様が出品されていました。
やっぱり自然の山里風景に目が奪われました。
栽景盆栽
山、川、橋、沢蟹、釣り人。
もちろん竹人形の釣り人二人と釣竿、沢蟹。
小さな細長い釣竿に視線が…
釣り人の釣り姿をアップで見て下さいね。
川、橋、沢蟹、釣り人
自然素材で自然満喫…☆
ビックリです!!!
栽景盆栽
竹製のカマキリ
紅く熟れた実も可愛いですね。
古木で作られた岩の上に、竹製のカマキリが2匹乗っていました。
カマキリが本物そっくりでビックリ!!!
手の鎌が、庭でよく見るカマキリに似ていて…
竹細工のカマキリ
竹細工のカマキリとカニ…!!!
竹細工のカマキリとカニ
小さい小さい柿の実も可愛い。
栽景盆栽
日本の原風景。
実りの秋、柿と水車。ほのぼのした山里に癒されました。
その昔、どこにでも見られた山里の風景なんですね。
いつの間にか消えてしまって…
栽景盆栽
そこには小さな自然の世界がありました。
昔話に出てくる一本杉の物語でしょうか?
栽景盆栽
秋の山野草もいろいろ楽しませて頂きました。
つづきは②へ…
2018年11月28日水曜日
苔の棚田にビックリ!!!
もう11月も残りわずかになりました。
この秋も驚きの自然作品に出会えました。
栽景会の方が苔で作った棚田です。
竹人形で農作業風景も表現されていて、ほっこりさせて頂きました。
稲穂もちゃんと掛けられて…
苔の棚田の竹人形
背景の岩も… 木々も… 川も… 古民家も…
本当に山奥の棚田が目の前に現れました。
苔の棚田
古民家の前で稲穂を持った人も、アップで見て下さいね。
頭の帽子はどんぐりの帽子?
苔の棚田風景
自然素材で表現された、自然の風景は素晴らしいです。
どこを眺めても自然がいっぱい…☆
ギュッと自然を濃縮した心のビタミンですね。
マイナスイオンたっぷりの素晴らしい作品を有難うございました。
2018年10月30日火曜日
秋の白い花ゆれて…♪
10月もあと2日です。
庭の植物も夏の猛暑と3度の台風襲来からの復活。
秋の白い花がゆれて心地よい景色になりました。
寒くなる前にほんの少しの楽しみです。
ホタルツワブキも夏の酷暑を忘れて、たっぷりの花。
ホタルツワブキ
まだ紅葉が始まっていないヒバゴケ?
先日、このヒバゴケの名前を教えて頂いたのですが、
黄金ヒバとのこと。
シダのような苔のような植物ですが、えらい豪華な名前ですね。
所々ほんの少し秋色に染まって来たかな。
紅葉するから黄金ヒバと呼ばれるのかな~?
ホタルツワブキ、ユキノシタ、ヒューケラ
黄金ヒバゴケ?はどんどん増えて、びっしり繁殖中です。
何かの植物にくっついて来て、いつの間にかグランドカバーに…
名前の知らない、シダのようなコケの緑にホッと癒されて、
猛暑をすっかり忘れてしまいました。
2018年9月26日水曜日
白色ベゴニア輝いて…☆
9月も下旬になると日増しに涼しくなり、
夏の花々が色鮮やかに咲き出しました。
今年は白色のベゴニアが魅力的に咲いてくれました。
ベゴニア、トレニア、ペンタス
ベゴニア、トレニア、ペンタス
白色ベゴニア
いつまで咲いてくれるのでしょうか??? 名残惜しいです。
ベゴニア、トレニア、ペンタス
ベゴニア、トレニア、ペンタス
葉っぱを楽しむコリウスも彩に… 何故か挿し木のコリウスが元気…☆
コリウス、ベゴニア、トレニア、ペンタス
猛暑に耐えた庭の植物を眺めていると、嬉しくなりました。
心地よい彩にホッと一息。周りの木々はほんの少し秋色。
2018年8月23日木曜日
台風準備…∥∥∥
台風20号が四国、近畿に上陸とのこと。
昨日から台風準備にかかり、今日も蒸し暑い日となりました。
ブルーベリーと夏野菜の収穫は汗だくです。
植えた4本のゴーヤもたくさん実り、今日は大小合わせて45本収穫。
ゴーヤジュース、ゴーヤチャンプル、
ゴーヤの天ぷら、ゴーヤの漬物、ゴーヤの佃煮、ゴーヤの酢漬けなど
ゴーヤづくしの毎日が続きそうです。
ゴーヤ
その他、ピーマン、ナス、ミニトマト、ツルムラサキなど…
夏野菜
ピーマンも山盛り…
ピーマン
台風の前準備と後片付けは、夏の疲れの疲れ具合を試されているようです。
まだまだ体力がありました。
被害の少ない無事な台風通過を祈っています。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)