ページ

2016年6月13日月曜日

梅雨に入って…♫

庭の景色が梅雨に入ると様変わりしました。

雨に濡れた花びらが色鮮やかです。



いつの間にかピンクのアスチルベが広がって、ピンク色の庭になりました。
 



6月の庭



スカシユ リ ・ イソトマ ・ ストケシア ・ アナベルも

いっせいに咲き始めました。


白い西洋アジサイ・アナベルは、眺めていると心が穏やかになります。

小さい白い花の花手毬…♪



アスチルべ とアナベル



6月の庭もにぎやか…




イソトマ



去年咲いた鉢植えのイソトマは、冬越しで今年も咲きました。

来年はどうかな??? 

 



6月の庭



梅雨の晴れ間に咲くスカシユリ…




スカシユリ



開花の短いスカシユリは蕾も楽しまないと…




青じそ



青じそ



さわやかな香りの青じそは、文旦の木の下でたっぷり育っています。
 

やわらかい大葉になって美味しい季節になりました。




エキナセア



夏の暑さに強いエキナセアも咲き始めました。


大きく育ってエキナセアの庭になりそうです。




2016年6月2日木曜日

びわの季節…♪

初夏の果物、びわの季節です。

Sさんにびわのおすそ分け頂きました。

ジャンボサイズのびわにびっくりです…☆ 美味しそう…♪



巨大びわ



子供の頃、びわの木に登ってとって食べた甘~い味…

今でも覚えています。

かご山盛りにとって、お腹いっぱい食べた味…



折れそうで折れなかったびわの木。




千葉県産びわ



やっぱり大きい~  3L~  








一つ一つ丁寧に育てられた姿がうかがえますね。

しばらく眺めて頂きます。 Sさん大きなびわ有難うございました。



びわな日々が続きそうです。




2016年4月28日木曜日

斑入りの葉っぱを楽しむ…♪

斑入り植物も毎年花を咲かせます。

色鮮やかな花々を見ていると、薄い花の色にホッと癒されます。
 

薄いピンク色と白色『斑入りハコネウツギ』




斑入りハコネウツギ



『斑入り白色シラン』はほんのり少しピンク色…




斑入り白色シラン




風知草(フウチソウ)

『風を知る草』、風にそよそよゆれる葉っぱが楽しめます。




風知草



もうすぐ五月ですね。




2016年4月27日水曜日

新緑を楽しむ…♪

4月中頃のやわらかい黄緑のもみじが、半月過ぎるともう薄緑色に…

庭でもみじの若葉を楽しんでみました。

萌黄色(もえぎいろ)? 鶸色(ひわいろ)?



4月中旬のもみじ



 同じもみじなのに二週間でこんなにも色の違いがあります。




4月下旬のもみじ



もみじの若葉もいろいろ…

葉っぱの先に少し紅味のあるもみじも… 








紅い葉っぱのもみじは新緑の彩に… 

若葉はやわらかいえんじ色?ワインレッド? 陽が射すととても綺麗です。










鶯色(うぐいすいろ)と曙色(あけぼのいろ)のグラデーションがなんとも…☆

若葉の頃が一番いい色しているもみじです。


柔らかいふわふわ感は若葉の醍醐味ですね。 









4月の雨の日、若葉の滴でホッとできました。



2016年4月14日木曜日

黄色い小さな花…☆

グレーの冬葉から少し緑色になって、黄色い小さな星のような花が咲いています。

名前は『コロキア・コトネアスター』 

なかなか覚えられませんね~



コロキア・コトネアスターとパンジー



葉っぱも花もおとなしく他の花の引き立て役…?




コロキア・コトネアスター



黄色い小さな星の花にホッと癒されました…♪




2016年4月12日火曜日

桃色チューリップ…☆

Mさんに頂いた桃色チューリップが咲きました。

一本一本違った不思議な桃色です。


 

桃色チューリップ



桃色チューリップ



春の光を浴びて柔らかい桃色…

もうすぐ紫色のチューリップも咲きそうです。有難うございました。



2016年4月6日水曜日

また春が来ました~♪

春の花が咲きました。

雨の前に庭のスナップ写真を撮ってみました。



春の花



この春は種から育った白いクリスマスローズの花がたくさん咲いています。




春の花



白いクリスマスローズの花…




クリスマスローズ



クリスマスローズ



こぼれ種で育ったノースポールと

小さい小さい薄紫色の花 、イオノプシディウム…☆




ノースポールとイオノプシディウム







ガーデンシクラメンはアリッサムに埋もれてしまっています…☆




ガーデンシクラメンとアリッサム



アリッサムに埋もれてしまったガーデンシクラメンは、今が見頃です。

ゆく春…♪