ページ

2020年7月6日月曜日

七夕飾り…☆

7月4日(土)に外出先で、小さくて可愛い七夕飾りに出会いました。

早速、家に帰って忘れないうちに作ってみました。


材料は庭の鉢に植えっ放しのコバンソウ(詳しい名前は?)と五色の付箋。

ホッチキスで止めるだけですぐ出来上がり。






七夕飾り





七夕飾り




制作時間は約15分~20分 で完成。





ちょうど、新型コロナ感染が東京で拡大のニュースがあり、

また自粛生活になりそうで不安になっていたところです。



七夕の短冊に健康と平和をお願いしたくなりました。





NHKニュース




今日の朝のニュースでは、4日連続100人越え。




Yahooニュース




また、テレビ・スマホから目が離せない生活に戻りそうです。





数日前から、九州地方で大雨特別警報のニュース速報も!!!


今年も災害災害?

梅雨が明けたら、猛暑に酷暑に台風。




七夕飾りでお願いのお祈り届きますように。





 






2020年6月15日月曜日

梅雨の晴れ間に…♪

新型コロナウイルス感染、緊急事態宣言解除になっても、

自粛自粛から急には動けない生活が続いていました。

やっと少しずつ動けるようになりました。



庭の花もいつの間にか夏模様になって来ました。






ベゴニア・アスチルベ・スカシユリ

 


スカシユリ・アスチルベ・アナベル・ベゴニア





ベゴニア・アスチルベ・スカシユリ・アナベル






ベゴニア・アスチルベ・スカシユリ





スカシユリ・アスチルベ・ベゴニア






アスチルベ・スカシユリ






アスチルベ・ベゴニア









アナベルの白い花も日増しに大きく育ち、辺りを明るく照らしてくれています。


アナベル






アナベル






アナベルとアスチルベ






ピンク色のガクアジサイは、年ごとに青い部分が多くなり、

元の淡いピンク色がなくなってしまった。
 










ガクアジサイ






紫色の多いガクアジサイになってしまった。



ガクアジサイ






黄色いスカシユリが咲く頃になると、急に蒸し暑い日々に。























だんだん熱中症にも注意しなくてはなりません。



そして、新型コロナ対策にはまだまだマスクが必要です。


 














2020年3月13日金曜日

新型コロナウイルス「パンデミック」…!!!

世界保健機関(WHO)は12日、新型コロナウイルスの感染拡大について

「制御可能なパンデミック(世界的な大流行)」とのこと。












 国内でも毎日感染が広がっています。






















外出にはマスク付けることと、

家に帰ったらすぐに、手洗いうがいは心がけていますが…。


















身近に感染者が出ないか心配です。







2020年1月8日水曜日

迎春

明けましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いします



今年のお正月は白梅を植えて見ました。

年末の白梅は小さい小さい蕾でしたが、
今日8日の朝になると咲き始めました。








白 梅






白 梅







室内に持って来ると、蕾が数時間でふくらんで次々開花。








白 梅






小さい蕾がふくらむ姿にほっこり…。









~…~…~…~…~…~…~…~…~…~…~…~…~…~…~…~




今日は1月12日(日)

8日から咲き始めた白梅は、5日間でほぼ満開になりました。

蕾がまだ少し残っていますが。







白 梅








白 梅






温かい室内で梅の開花と香りが楽しめました。

ほんのり甘い香りに誘われてパシャリ!パシャリ!



 
来年は紅梅も楽しんでみたいです。

















2019年12月16日月曜日

『のっぽ』さんのクリスマスコンサート♪

今年ももう師走。 早いですね。

12月15日(日)、『のっぽ』さんのオカリナコンサートがありました。

クリスマスソング特集でした。







手作りキルトの案内板







可愛いキルトの案内板でご歓迎。わくわく嬉しくなりました。

小さいサンタさんとクリスマスツリーも、拡大して見て下さいね。







オカリナ三重奏『のっぽ』さん






オカリナの美しい三重奏に心癒されるひと時でした。















プログラム















手作りのキルト作品に包まれて、優しくほっこり嬉しい気持ちに。
































オカリナ三重奏『のっぽ』さん







のっぽさん、素敵なクリスマスソングを有難うございました。


オカリナの音色が心に響きました。
















次回のオカリナコンサートを楽しみにしています。

















2019年10月7日月曜日

青いメダカ光輝いて…☆

光が当たると青白く光り輝くメダカ。
 
水草の隙間によく姿を現すのは日光浴でしょうか?






青メダカ幹之(みゆき)





不思議な青白い輝き…☆





青メダカ幹之(みゆき)













こちらは少し青味がかって白く光っているメダカ。



















手を入れてもすぐ逃げないのは、


ごはんが欲しくて上へ浮かんで来るのかな。










2019年10月6日日曜日

やっと秋らしい風に…∥∥∥

季節外れの残暑が続き、10月になってやっと涼しくなりました。

午後の陽射しは秋らしく、夏の植物も色濃く鮮やかになって来ました。







コリウス







ベゴニア






続く猛暑の中、丈夫に育ったベゴニア。


暗くなってからの水やりに癒されました。







ベゴニア







ベゴニア・トレニア・ペンタス・コリウス







ベゴニア・メランポジウム・トレニア・ペンタス







こぼれ種で育ったメランポジウムとトレニア。







ベゴニア








アメジストセージ







赤紫色と白にほんのりピンク色のアメジストセージ。



シュロ縄でギュウギュウ縛って大きな花束に。








アメジストセージ






 もこもこした柔らかい毛で覆われた花が、いつの間にかいっぱいに。


 心地よい風にゆれる姿にホッと一息。




南の海では、台風19号が「猛烈な」勢力に発達してまた日本へとのこと。


被害がなければ良いのですが心配です。