ページ

2016年1月15日金曜日

智積院と養源院の梅の花…♪

智積院(ちしゃくいん)と養源院(ようげんいん)に参拝しました。
  

智積院では暖冬のため早く開花した梅の花が楽しめました…♪

ほんのり梅の香りが漂って嬉しくなりました。お正月に咲くのは珍しいそうです。



智積院の梅

智積院 詳しくはこちら






 『利休好みの庭』と伝えられている庭園…


智積院庭園



智積院庭園


次は養源院です。 詳しくはこちら



養源院

お寺はシ~ンと静かで…

夜の京都駅は大変賑やかでした。



京都駅ビルイルミネーション



京都駅ビルイルミネーション

1月5日・6日は

冬の京都とは思えないような暖かい日で、いろいろ巡ることが出来ました。


お正月過ぎて日ごとに寒さが身にしみて来ましたね。

梅の開花はもう始まっています…♪





イルカとペンギンのパフォーマンス…♪

京都水族館イルカスタジアムではイルカとペンギンのショーを観賞しました。

イルカの後方では時々新幹線も見ることが出来ます。
 



イルカショー



イルカショー



イルカショー


イルカは遊ぶのが大好きだそうです…♪



イルミネーション


イルミネーション


夜の京都水族館です…☆  京都タワーも輝いています…☆



 
ホテルのお正月飾り



京都のホテルのお正月飾りも素敵ですね~♪



雪とくらげ…♪

冬の京都水族館では『雪とくらげ』を見て来ました。

冬の水族館は寒そうな印象ですが、館内は暖かくほっこりしていました。

詳しくはこちら

 

さかさくらげ


さかさくらげは雪の結晶を思い浮かべるくらげです。


 
雪とくらげ案内パネル



みずくらげ



みずくらげ


 
みずくらげ





エ イ


 サンゴと熱帯魚も… 

サンゴと熱帯魚



サンゴ



ミノカサゴ



ガンガセ



チンアナゴ

淡水魚も…

淡水魚
 


オオサンショウウオが重なっている姿も…


オオサンショウウオ


山紫水明ゾーンでは京都の珍しい生物が展示されていて

『山紫水明カフェ』があり休憩出来ます。




山紫水明ゾーン


イルカやペンギンもすぐ近くで観察できます。

寒~い冬でもイルカショーを楽しむ事が出来ました…♪



2016年1月14日木曜日

京都平安神宮へ…☆

新年おめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。
アッという間にお正月も過ぎてしまいましたね。

一年間健やかに過ごせますように願って、初詣は平安神宮へ行きました。
詳しくはこちら



平安神宮応天門



鮮やかな朱と緑で気持ちを平安に…☆




右近の橘




右近の橘…

大切に管理されている姿が伺えます。




平安神宮神苑案内図



参拝のあと平安神宮神苑へ…




西神苑



池を囲む清められた神苑の順路が目に焼き付きました。




中神苑のお茶席




静かな中神苑でお抹茶を頂いてホッと癒されました…♪




東神苑



ぐる~っと枝垂桜の東神苑…

池面に映る満開の枝垂桜は素敵でしょうね~ 春が楽しみですね~♪


おめでたい松の木とお抹茶でお正月を満喫させて頂きました。