ページ

2011年10月13日木曜日

モグラのパラダイス…

ず~と前から、我家の庭にはモグラが住んでいます。

最近、あっちこっちに土を盛り上げて、モグラ塚を作り行動的です。
小さな手で、小石をてんこ盛り地表に持ち出しているので、
作業の様子を想像すると可笑しいです…



モグラ塚



モグラ退治グッズが、いろいろあるのは知っているのですが、
野放し状態です…
モグラたたきゲームのあるのがわかります。

実物見たことないのですが、きっと見ない方がいいですね…



秋の香り、満開の 『金木犀』でモグラから気分転換しましょう。
今年は花数が多く、細い枝にもいっぱいです。






小さな木の頃はほのかな香りでしたが、
大きくなると、だんだん芳香範囲が広がって来ました。

少しの期間の香りなので、ないと寂しい秋の木の一本です。



6 件のコメント:

  1. ウチの金木犀も今花盛りです。
    たまたま ご近所も金木犀を植えているお宅が多いので一歩 玄関を出ると 金木犀の匂いに包まれるようです。

    私も実物のモグラは見たことはないのですが、どれ位の大きさなんでしょうか?あんまり大きいとちょっと怖いかも・・・

    返信削除
  2. 山の畑や庭の芝生で見たことあります。
    手のひらくらいの大きさでした。

    香りのする木…憧れるんですが庭ではないので
    枝を広げられないと無理ですよねぇ
    草っぽいので楽しむことにします

    返信削除
  3. >>miyacoさんへ
    アッという間に咲いて散って…香りに包まれて…
    秋の準備OKですか~って、広報花のようですね。

    モグラ検索すると動画もたくさんありましたが、
    すぐやめました…
    miyacoさんと同じで、大きいと怖~いです(>_<)

    返信削除
  4. >>ぞのぞのさんへ
    庭のモグラ塚、手のひらより大きいのもたくさんあります…大きな小石?もいっぱい積んでいます。
    雨で通路が崩れて、復旧工事に夢中なんでしょうかね…

    香りのする木、金木犀は大きくなりそうですね。

    返信削除
  5. この時期になるとあちこちの家から金木犀の香りが漂い
    「秋だなぁ♪」とほくそ笑む季節となりますね。
    。。。と、この土の盛り上がりはモグラちゃんなのですね!
    ときどき見かけるけど、謎が解けました(^u^)

    返信削除
  6. >>Keikoさんへ
    投稿した翌日雨が降り、アッという間に芳香も消えてしまいました。もう少し楽しみたかったのに~(^_^;)
    雨は香りも消してしまうのですね!水の力はスゴイデス!
    さあ、冬支度しなければ…

    謎が解けましたか(*^^)v
    モグラちゃんと呼ぶとペットみたいですね。
    追い出さない限り、お庭でモグラを飼育状態ですね…

    返信削除