ページ

2025年4月8日火曜日

遅めの朝食ブランチ その③

いつもいつも青汁スムージーと紅茶。

ヨーグルトも!!!

 

4月5日・土曜日

 

4/5(土)

 

4/5(土)



4月6日・日曜日

 

4/6(日)

 

4/6(日)

 

やっぱり、ピザは新鮮な野菜のトッピングが美味しいです。 

 

ベーコン、玉ねぎ、ピーマン、トウモロコシで一度目焼いて、

トマト、とろけるチーズをのせて、二度目焼いたら、

仕上がりはジューシーです。


後は、酸っぱいハッサクですっきりと☆

 

 

4月7日・月曜日 


4/7(月)


4/7(月)


食料品の値段が、いつの間にかどんどん高くなっています。

 

お庭で育つ、無農薬のサラダ野菜に助けられています。




 

 


2025年4月7日月曜日

神山森林公園、みはらしが原の桜…♡

神山森林公園イルローザの森でお花見。

遠くの春の山々を眺めながら、お花見。

小鳥のさえずりを聴きながら、お花見。満喫しました。

 

 

神山森林公園


 





みはらしが原












 

みはらしが原

 

 

山の上ですが整備され、芝生の上も安全で、歩きやすかったです。

帰り道は、舗装された道路、階段、何処からでも帰れます。

 

 

春の夕暮、自然いっぱい、およそ5㎞のお花見ウォーキングでした。


 



『のっぽ』さんの桜まつりコンサート♪

“徳島びっくり日曜市”さくら祭り

『のっぽ』さんのオカリナ演奏を聴かせていただきました。

春爛漫、素敵なオカリナの音色に癒されました。

 

  



 

 

 

『のっぽ』さん



『のっぽ』さん



やさしい音色で、春の曲をたくさん聴かせていただき、

すっきり、寒い冬の眠りから目覚めました。

 

素敵なオカリナアンサンブルの『のっぽ』の皆様、有難うございました。

 

 

“びっくり日曜市”さくら祭りはたくさんの人々で賑わっていました。

 

 

 

 


2025年4月4日金曜日

遅めの朝食ブランチ その②

ポテトサラダはたくさん作って、

次の日、サンドイッチにして美味しくいただきます。



4月3日・木曜日

4/3(木)


4/3(木)

 

生協さんの宅配、みんなで食パン(5枚切り)¥135。

しっとり柔らかい食パンは、サンドイッチにおすすめです。

 

 



4月4日・金曜日

4/4(金)


4/4(金)



ブロッコリーは新鮮なうちに茹でると美味しいですね。

 

 

明日はピザトースト? フレンチト一スト?

 

値上がりに負けず、彩り、色取り、頑張ってみよう!!!?






遅めの朝食ブランチ その①

4月から値上がりラッシュ!!!

お米の値段が倍に値上がりしたままで、どうなることか?

我が家の遅い朝食ブランチは、パン食で昼食も一緒。

お米のご飯食べる回数少なく、ややホッとしている状態です。

いろいろな値上がりに負けず、せっせとブランチ作ります☆

 

 

 3月31日・月曜日

3/31(月)

 

3/31(月)

 

 

 

青汁スムージーはどんどん進化して、あずきパウダーもブレンド。

● 青汁(ケール、大麦若葉、ゴーヤ、抹茶)

●ゴマ豆乳(DHA、EPA)●牛乳 ●豆乳

●あずきパウダー 

●スイスチャード生葉の冷凍

●バナナ(完熟冷凍)


バナナの甘さで青いババロアのような味です。

 

 

 4月1日・火曜日

4/1(火)

 

4/1(火)



サラダはお庭で育ったサニーレタス、水菜、ルッコラ。

新鮮な果物は食べてしまったので、ブルーベリーの冷凍とパイナップルの缶詰。

 

果物の缶詰も値上がりしそう。




4月3日・水曜日

4/3(水)


4/3(水)


苺とリンゴとトマトで明るく元気そうなブランチに!

苺ヨーグルトは春の味 ☆☆☆

 

新鮮な野菜と果物があると安心です。





令和7年(2025年)今年も綺麗な桜が咲きました♪ 

大変ご無沙汰していましたが、桜の季節になりました。

あっという間に一年が過ぎてしまいます。

やっぱり、桜が咲くとほのぼの嬉しくなります。 


 

羽ノ浦町の岩脇公園でお花見しました。

 




岩脇公園




岩脇公園





岩脇公園 枝垂桜





岩脇公園 枝垂桜





岩脇公園 香風台からの眺め





前日に雨が降ったので、黄砂、PM2.5の影響もなく、

紀伊水道、和歌山のやまなみが見えました。

 

設置された望遠鏡では、

和歌山の山々に並ぶ、白い風車も見えました。

 

ほのぼの…




岩脇公園 香風台からの眺め




やっぱり、桜の季節に癒されます♪