ページ

2022年9月23日金曜日

今年も次々と台風襲来…///

今年も次々と台風襲来!!! 

コロナ感染「第7波」、猛暑と熱中症、そして台風。

ニュースから目が離せない毎日が続いています。

 

台風14号が過ぎて一気に秋らしくなり、やっとホッと一息。

台風襲来前に、夏の花の見納めにパシャリパシャリ。




ペンタス・メランポジウム・トレニア


今年も、こぼれ種で元気に育ったメランポジウムとトレニアが、

猛暑の中楽しませてくれました。

 

 

 

ペンタス・ベゴニア・コリウス

 

 

ペンタス・メランポジウム・トレニア・ベゴニア



ペンタス・メランポジウム・トレニア・アゲラタム



 

サマーポインセチア・メランポジウム




こぼれ種で育つサマーポインセチア。

暑くなると、いつの間にか大きくなって夏らしい姿に。


台風の後は無残な姿に…!!! また来年~♪

 

 





2022年7月20日水曜日

ゴーヤの収穫…☆

夏本番!!!夕暮れを待って夏野菜の収穫。

毎日少しずつ収穫すると、暑さ疲れも少しですね。

ゴーヤのトンネルも日増しに大きくなりました。




ゴーヤ



ゴーヤ



数年前から、上から日差しが入るように葉っぱをカットして、

青空が見える明るいトンネルに。




ゴーヤ



朝のゴーヤミックスジュースの中身がいろいろ増えて、

スイスチャード(冷凍)、ツルムラサキ(生葉2枚)、明日葉(冷凍少々)も一緒にミックスしてもOKな味かな? 

バナナ、牛乳、豆乳、ゴマ豆乳、青汁粉末など一緒に。

バナナは欠かせません。




スイスチャード

 

 

今年も、我が家の究極のゴーヤミックスジュース進行中です。

ゴーヤは種取りして、スライスして冷凍保存。

スイスチャードの大きな葉っぱも、洗って水切りして冷凍保存。

萎れないうちに、次々せっせと冷凍保存!!!


新型コロナ感染予防で買い物控えになり、購入した冷凍庫が大活躍しています。




ツルムラサキ



暑い中、サニーレタスも健在…♡




サニーレタス




ミニトマト


ミニトマトは4段目収穫中…♡



ミニトマト


トマトとバジルはセットで…☆ パスタにも…♡



バジル


 

暑い日が続くとピーマンもだんだんジャンボに。

大きいピーマン収穫ににっこり…♡

 

 

ピーマン

 


ミョウガも花がたくさん咲き出しました。

甘酢漬けもさっぱりして美味しいですね。




ミョウガ

ミョウガ


ゴーヤとナス



明日も暑い一日になりそうな夕焼け。

水やりは欠かせません。



夕焼け① 2022.7.20

夕焼け② 2022.7.20

 

 

夏野菜たくさん食べて夏バテ予防。

熱中症、コロナ感染から身を守らなければ…!!!






2022年6月16日木曜日

ユリの花咲いて…☆

梅雨らしく蒸し暑くなって来ました。

暑くなると咲き出すのがユリの花。

あっと言う間に散ってしまうのですが、ついつい黄色いスカシユリに目が…☆




スカシユリ


スカシユリ、アスチルベ、アナベル


スカシユリ



スカシユリ




濃い黄色のスカシユリを眺めていると、

ついついパシャリパシャリと元気になりました。

白色のスカシユリも…☆

 

 

 

スカシユリ白


ユリとアスチルベが咲くと、明るい庭になって来ました。

 

 

スカシユリ、アスチルベ、ベゴニア、アナベル

 

 

アスチルベ、アナベル



冬越しのベゴニアも大きく育ち、だんだん夏らしくなって来ました。




ベゴニア、アスチルベ、スカシユリ




ベゴニア、アスチルベ



ゼラニウム、アナベル、アジサイ



アナベル、アジサイ



アナベル



蒸し暑くなって来ると、サーモンピンク色のゼラニウムも、

どんどん大きく育って来ました。

薄いピンク色のゼラニウム苗も仲間入りして生育中。

減らしていた鉢がまた増えてしまった。

 



ゼラニウム




梅雨は気持ちもジメジメしそうですが、

明るい彩の花を眺めていると、何故か元気になります。

 

夏野菜のお世話もだんだん忙しく、毎日汗だくになりそうです。

 




2022年6月6日月曜日

モモちゃんのおやつちょうだい…♪

雨の日も風の日も、お庭でお散歩とランニング。

いつものおやつちょうだい…♪




おやつちょうだい♪



はやくちょうだい♪


ちょいちょい♡


はやくはやく~♪

ちょいちょい♡


もうちょっともうちょっと…♪




もうおしまい…?



お散歩とおやつタイム、もうおわり~?

雨降りはお散歩すぐおわりだね。 残念!!!




まだおやつ欲しいなぁ~♪



モモちゃん残念!!!




シニア犬なのでゆっくり、またグーグー寝ることにしよう。







 

2022年6月3日金曜日

紫陽花咲いて…♪

紫陽花が見頃になって来ました。

今年も5月下旬から急に 暑くなりました。

紫陽花もあっと言う間に色づき、華やかなスポットになっています。




紫陽花 6/2



紫陽花 6/2



紫陽花 6/2




紫陽花 6/4



雨に濡れた紫陽花も楽しめますが、

青空に映える紫陽花は、爽やかで心地よくなります。

 

 


紫陽花 6/4




紫陽花 6/4



青い花が多い部分?




紫陽花 青色



紫色の花が多い部分?

 

 

 

紫陽花 紫色


 

 

肥料が多すぎなのか、もこもこの紫陽花になってしまった。 




 

紫陽花 5/25



紫陽花 5/25



ほんのり淡い水色が、一週間で変身…?


7月中頃まで、まだまだ楽しませてくれます。