ページ

2012年6月21日木曜日

梅雨ですね…

久々の投稿です。

台風・大雨・洪水 最近はお天気情報に注目の日々ですね。

雨の中、やっぱり気になるのは庭の草花です。


ピンク色のアスチルベ

緑の葉っぱの中に、不思議な雰囲気のアスチルべを眺めていると
何故か元気になります。


カヤツリソウと睡蓮


プリンの小路もすっかり夏模様に…

水草のカヤツリソウが涼しそうになりました。

雨の降る日はメダカよろこぶ日…



赤い葉っぱのマンサクとモミジ


雨に濡れると、葉っぱや幹も風情があって、

いいものですね。



ギボウシ


季節の花々が大好きだった母は

五月の山野草が咲き誇る連休明けに他界しました。

もうすぐ四十九日を迎えます。
亡き母を偲んで、満開になりそうな庭のギボウシをアレンジしてみました。

涼しそ~な…うす紫色のギボウシ眺めていると
忙しく過ごした日々が遠くへ遠くへ…  ホッと一息…

目に優しい色なんですね。
 

 

2 件のコメント:

  1. やさしい、いいおかあさんだったね。思い出とともに心の中で生きてると思います。私の父も、去年のちょうど同じ頃でした。  後からいろいろ思い出すものですね。   花を見て喜んでいるお母さんが、目にうかぶようです。

    返信削除
    返信
    1. お花の大好きな母でした…

      我家の庭には母から貰った宿根草が色々育っています。
      花の咲く季節が来るたびに思い出すのでしょうね…

      削除