プリンの小路 ♬♫♬
プリンが散歩する小路です。 プリンが遭遇する 自然・植物・生き物とのふれあいです。
ページ
home
profile
link
2014年11月22日土曜日
貴船のもみじトンネル列車に乗って…☆
もみじトンネル列車で
鞍馬寺
へ…
車窓からの撮影ですが写っていました。
もみじ列車
叡山電車
市 原
駅から
二ノ瀬
駅までがもみじのトンネルです。
もみじ列車
もみじ列車…
紅葉の木漏れ日の中はさわやかで綺麗~♪
もみじ列車
もみじ列車…
線路とススキ
晩秋のススキもパシャリ…☆
もみじ列車…
もみじのトンネル
終点の
鞍馬駅
です…
京阪電車
車窓からですが流れる紅葉満喫です…♪
2014年11月21日金曜日
床もみじの実相院…☆
京都の紅葉楽しみました…♪
実相院
では床に外のもみじが写り込んだ『床もみじ』を満喫です。
詳しくは
こちら
外の景色の写真撮影はOKでしたので、軒下から空を仰いでパシャリ…☆
この辺りの裾もみじが床に写り込みます…
紅葉…
紅葉…
紅葉…
水に映るもみじも…
ホッと一息…
ピカピカに磨かれた黒い床が目に焼き付きました。
実相院
実相院の次はもみじ列車で
鞍馬寺
へ…
2014年10月9日木曜日
ミニケイトウの花…♪
秋らしくミニケイトウの花が大きく育っています…☆
小さい苗を植えましたが、日増しに花穂が大きくなって来ました。
ミニケイトウ
赤・オレンジ色・黄色・桃色など…
ミニケイトウ
黄色い花穂が多いかな…???
ミニケイトウ
大きな台風が来ているので名残惜しくパシャリ…☆
もこもこして秋らしい花です~♪
2014年10月8日水曜日
秋の味覚満喫…☆
実りの秋を日本料理で楽しみました…♪
日本料理増田
へ
紅く染まった柿の葉と紅葉を開けると、中から山の幸…海の幸…☆
山の幸・海の幸
松茸と鱧のお吸い物…☆
松茸と鱧のお吸い物
お刺身… 野菜と一緒に中から秋刀魚も…☆
お刺身
鰆の焼き物…☆
焼き物
鱧の卵とじ丼…☆
鱧の卵丼
デザートは…
プリンとわらび餅… 丸くて小さなものはリンゴでした…☆
お月見の雰囲気です…♪
デザート
台風一過で夜は急に肌寒くなって来ました。
またまた週末は大きな台風19号が襲来です。勢力弱くなるといいのですが…
ホッと一息、嵐の前に美味しい日本料理をいただきました。
日本料理増田さんは
こちら
です。
2014年9月21日日曜日
苔に秋風~♪
今年の夏は雨の日が多かったですね。
文化の森の苔はとても色濃く潤っていました。
美しいグリーンの壁が出現…☆ 朝露で苔が輝いていました。
湿った苔の壁
夏過ぎて…
乾いた苔に爽やかな秋風が…
乾いた苔の壁
もうすぐ…
この道の奥で綺麗なイロハモミジの紅葉が始まるのですね。
雨の多かった夏でしたがこれから楽しみです…♪
2014年8月15日金曜日
エメラルド色に魅せられて…☆
台風で洗われた鮎喰川はエメラルド色に…
静けさを取り戻した清流は 、
水害をもたらしたとは思えないくらい綺麗でした☆
鮎喰川
両岸の青石も濁流に磨かれて一層緑色に…
神山の青石
川は何もなかったように美しく流れています。
栗生野橋(くりゅうのばし)から下流の眺め☆
栗生野橋から
川風と共にツーリングを楽しんでいる人々も…
暑いのでしょうか? 涼しいのでしょうか?
ツーリング
山間の稲がやわらか~い黄色に染まっています。
不思議と秋の気配が感じられました☆
2014年7月12日土曜日
文化の森の赤いハサミのカニさん…☆
鮮やかな赤いハサミのカニさんが文化の森にすんでいます☆☆☆
台風が去って暑くなり、
カニさん涼しいところで一休み~
赤いハサミのカニ
アップではちょっと怖いかな???
赤いハサミのカニ
甲羅の大きさは4~5㎝です。
朝、カニさんの大移動に遭遇した日があります。
アッという間に暑~い暑い夏ですね。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)