ページ

2025年7月31日木曜日

国内最高気温41.2度…!!!

昨日、兵庫県丹波市では

国内観測史上最高気温の41.2度を記録とのこと。


我が家にも、

連日朝から強い日差しが照りつける。

 

 


 



とにかく厳しい暑さなので “熱中症警戒アラート発表中は外出を控える”

のがいいかな。

日が暮れてから行動することにして、この夏も乗り越えなければ…!!!




サルスベリ(百日紅)



ヒメヒマワリ


この強力な日差しにも負けず、色濃く咲く夏の花。

見ていると暑さ忘れて元気になれる。

 

でも、やっぱり暑い暑い!!!






2025年7月15日火曜日

ひと雨降って…☂

昨日の恵みの雨で、夏野菜達もホッとひと息。

ツルムラサキは葉焼けせず、

水分たっぷり潤って食卓に登場しています。

 

 

 

ツルムラサキ

 


今年はミニトマトにネットの袋がけをしてみました。

日焼けせず、虫よけにもなって4段目収穫中です。


 

 


 










ゴーヤ苗のラベルを気にせず購入したら、

ゴーヤは長く伸びず、丸く短い品種でした。


ゴーヤもいろいろ…

長い普通のゴーヤが良かったかな?








バジル


青紫蘇(大葉)


バジルと青紫蘇にもお水は欠かせません。

恵みのひと雨で、生き生き元気になりました。

 

 

まだ7月半ば、これからが夏本番!!! 

暑さ厳しく長~い夏になりそうです。






2025年7月14日月曜日

やっと恵みの雨…☂

梅雨明けから続いた厳しい暑さに、やっと恵みの雨。

日々夕暮れを待って、せっせとお水やり。

今日はひと休み。

 

このひと雨で夏の庭が潤いました。 たっぷり雨の威力はスゴイ。




サマーポインセチア








コリウス


暑さと水不足で、いつもぐったりしおれるコリウス。

また元気に復活、なぜか毎日繰り返し。

 

 







サルスベリの花が咲き始めたら夏の盛り。

あまりにも暑いので、大型台風の襲来が心配になって来ました。

 

停電、水害、地震などの災害が気になり、非常持ち出し用品確認の毎日です。