ページ

2014年3月25日火曜日

『あわじ花さじき』は菜の花畑で春の色♪

菜の花とムラサキハナナの咲くあわじさじき
春のお花畑を散策…☆

詳しくはこちら


菜の花

ムラサキハナナ:別名(花大根)の薄紫色は
菜の花の引き立て役です。



菜の花 と ムラサキハナナ




菜の花畑


素晴らしく完璧に植えられた可愛いパンジー…



パンジー


花壇はスマイルマークにデザインされていました。
上から見るとこんな感じです。


スマイルのパンジー


お魚やタコなども…

丘の後方に、霞のかかった明石海峡大橋が眺められます。



お魚・タコ


広大なお花畑は桜の咲くのを待っていました。
桜色に囲まれたお花畑は見事でしょうね…♪




2014年3月24日月曜日

天空の城 『竹田城跡』へ…☆

穏やかな春の日、今話題の竹田城跡を満喫しました♪

雲海の中ではありませんが、春霞の中に包まれた城跡は
大自然にとけこんで、幻想的な絶景でした。



竹田城跡



詳しくはこちら



ガイドさん


空に向かって積まれた石垣は
そのままの状態で残っています。






周囲の石垣の縁にロープが張り巡らされています。



張られたロープ


苔むした石垣も…



苔むした石垣



立ち入り禁止になっている本丸跡…



本丸跡


城跡はぐるっと大パノラマ…



竹田城下



姫路方面


南千畳で休憩…







平成24年に竹田城跡が『恋人の聖地』の認定を受けて
恋人の聖地にあやかろうと、若いカップル達もたくさん訪れています。

急な山道登って来たのですね、元気な小さい子供達…



天空の城で遊ぶ小さな子供達



桜はまだ蕾です…


竹田城跡の桜



立派な松の木の下で休憩出来ます…☆



絵になる一本の松の木


たくさんの人々が訪れて、
残されたのどかな山野草もなくなり、城跡の自然が壊されてしまいそうです。

400年前の日本の歴史と風景を垣間見た貴重な一日でした♪