ページ

2024年6月7日金曜日

にぎやかな6月…☆

朝夕は涼しい日が続いていますが、庭の景色はもうすっかり夏模様。

ピンク色のアスチルベが咲き出すと、にぎやかさが増して来ました。

 

 

 


 

 


午後の陽射しが当たる白いアナベルは、

いつも周りを明るく引き立てています。




 







黄色いスカシユリはまだつぼみ…


4~5月頃から、アプリコット色のジキタリスがぐんぐん育ち、

アプリコット色を楽しんでいます。

 

今も脇芽に花を咲かせて、もうしばらく楽しめそう…♪




アプリコット色のジキタリス



何とも優しい色ですね…♡ 

 

 

 

 

 

 


紫陽花の季節…☆

今年も紫陽花の季節がやって来ました♪ 

日暮れも遅く、暑い夏の前にホッと一息、紫陽花に心癒されています。

 

新しく仲間入りした紫陽花の名前は『紫式部』

可愛い小さなつぼみの色付きを、日々眺めるのが楽しみでした。

 

 

 

紫陽花『紫式部』

 

 

 つぼみの『紫式部』は…

 

 

紫陽花『紫式部』つぼみ

 

がく紫陽花のつぼみでした!!! 

がくの部分の白い縁取りが、ほっこり可愛い『紫式部』の姿に…♡♡♡

 

 

我が家の紫陽花は、

 

年と共にさわやかなブルーから赤紫色の姿に。

去年よりもピンク色が増して明るい姿に。

 

 

 


 

 



 


 

 

 


 

 

どんな色の姿になっても、毎年咲く紫陽花を眺めると嬉しいな。

お世話しなくては…♡

 

 

 

2023年7月2日日曜日

スモモの季節…♪

まだまだ梅雨の半ば。

先週6/23(金)、Mさんの果樹園でスモモ狩りを楽しませて頂きました。

大きなスモモの木は、コロナ禍の間に幹が二回り太くなっていました。

再会です!!!

 

それにしてもたくさん実っていました…♡

 

 

 

大きなスモモの木

 

 

 

 

大きなスモモの木

 

 

紅く熟れたのを見つけて収穫です。

 

 

 

まだ青いスモモ


 

まだまだ青いスモモは熟れるのに一週間かかるかな~???

 

 

 

大きなスモモの木


 

 

 

鈴なりのスモモ

 

 

 

鈴なりのスモモ。豊作で折れそうになった枝にもビックリ!!!

 

 

 

 

スモモ収穫




スモモ収穫



 

スモモ収穫


 

 

完熟スモモはそのまま丸ごと口に。

ヨーグルトにもトッピング。

 

同じ熟れ具合のスモモを選んで、ジャムも作りました。 

お砂糖控えめで、甘酸っぱい綺麗な色のスモモジャムの完成です。

 

 

 

スモモジャム

 

 

蒸し暑さの続く梅雨、

甘酸っぱい紅いスモモから、元気と癒しを頂いています…☆☆☆


Mさん、大きなスモモの木のお世話と、数々の私達のお世話を有難うございました。

 

 


 


 

 

2023年6月17日土曜日

華やかな花しょうぶ…♪

6/11(月)曇り 梅雨空に映えた、色とりどりの花しょうぶに癒されました。

阿南市にあるすみとも花しょうぶ園さんです。




『すみとも花しょうぶ園』さん



6/1(木)~6/18(日)開園。10日(土)頃が見頃。

今年で閉園されるとのことで、淋しくなり名残惜しかったです。

 

色とりどりの華やかな花しょうぶと、6月の花々に囲まれて、 

心がリフレッシュ出来ました☆☆☆






 

 


 

 

  













































ピンク色の紫陽花に包まれて、

とても優しい花しょうぶの姿を満喫させて頂きました。

 

 






すみとも花しょうぶ園さん

本当に名残惜しいですが、楽しませていただき有難うございました。









2023年6月14日水曜日

スカシユリ八分咲き…♪

6月14日(水)、黄色いスカシユリが八分咲きになり見頃に。

周りの花々も一斉に満開に。

 

 

スカシユリ八分咲き

 





















紫陽花も一週間で花房がこんもり大きくなり、

まだまだいろいろなグラデーションが楽しめそうです。


















まだ小さい苗の夏の花、ペンタス、ユーホルビア、ブルーサルビア、

可愛い姿で、暑い暑い夏を待っています。

 

 

 

ペンタス、ユーホルビア、ブルーサルビア

 



どんよりした梅雨空に、元気に咲いて楽しませてくれたスカシユリ。

咲き終わったらたっぷりお礼肥をあげなくては、、、

また来年~♪






スカシユリ三分咲きの頃…♪

6月12日(月)は黄色いスカシユリ三分咲き。

ピンク色のアスチルベが満開になる頃、スカシユリは咲き出しました。




スカシユリ、アスチルベ、ベゴニア、アナベル



アナベルもだんだんボリュームが出て来て見頃に。

 


 

 

スカシユリ、アスチルベ、ベゴニア、アナベル



スカシユリ、アスチルベ



白色スカシユリは八分咲き。もうすぐ満開。

もう少し黄色いスカシユリが咲くの待ってみることに…